R型・GR型タイプの受信機、中継盤の商品記号 39 接続機器一覧 40 感知器の種類 41 HRPシステム 42〜44 HRNⅢシステム 45〜48 HRUシステム 49〜55 表示盤 56 アナンシエーター 57 中継器 58〜63 K4YA中継器増設用中継器 64 中継器盤 65、66 フラット型小型機器収容箱 67、68 フラット型表示灯発信機 69、70 音響装置 71 光電アナログ式スポット型感知器 72、73 光電式分離型感知器(2信号) 74 熱アナログ式スポット型感知器 75〜77 差動式スポット型感知器 78〜80 定温式スポット型感知器(耐圧防爆構造) 81 共通ベース 82〜84 光電式スポット型感知器(プチセンサタイプ)周辺機器 85、86 アドレス設定器 87 周辺機器 87 防災表示装置 89、90 P型タイプの受信機などの商品記号 93 P型1級受信機(火報単盤) 94〜102 P型1級受信機(複合盤) 103〜111 GP型1級受信機(連合盤) 112〜115、120 P型1級受信機(液化石油ガス漏れ) 116〜119 P型1級受信機〈販売店様専用機器〉 121 P型2級受信機 124〜128 表示盤 129〜132 周辺機器 133 R型・GR型システム 防災表示装置 P型・GP型システム フラット型表示灯発信機 組み合わせ表 135、136 主な取付方法 135、136 フラット型表示灯発信機 137〜140 フラット型小型機器収容箱 141〜146 消火栓加工例 147、148 P型2級発信機 149 表示灯 150 音響装置 151、152 周辺機器 153〜155 商品記号の見方 157 感知器の種類 158〜160 光電アナログ式スポット型感知器 161、162 光電式スポット型感知器 163〜168 光電式スポット型感知器(2信号)[ペアラーム] 169、170 光電式スポット型感知器(防湿型) 170 光電式分離型感知器(2信号) 171 光電式分離型感知器 172〜174 熱アナログ式スポット型感知器 175〜177 差動式スポット型感知器 178〜184 差動式分布型感知器 185 差動式分布型感知器収容ボックス 186 定温式スポット型感知器(耐圧防爆構造) 187 定温式スポット型感知器 188〜192 定温式スポット型感知器(耐酸・耐アルカリ型) 193 定温式スポット型感知器(防爆型) 194 定温式スポット型感知器(高温型) 195、196 炎感知器(赤外線式スポット型) 197〜199 炎感知器(紫外線式スポット型) 200 炎感知器附属機器 201 共通ベース 202〜204 光電式スポット型感知器(プチセンサタイプ)周辺機器 205、207 PA感知器共通ベース 207、208 差込端子式共通ベース 209 点検ボックス 210、211 アドレス設定器 212 周辺機器 213、214 発信機・表示灯・音響装置 感知器 ’23-’24 火災報知設備機器 製品カタログ/価格表 目次 ■主な火災受信機一覧 1、2 ■ニューリリース 複合GR型防災システムHRU 3、4 ■R型システム(HRP、HRN) 5、6 ■防災表示装置 7、8 ■ニューリリース P型システムRPWシリーズ 9、10 ■P型システム 11、12 ■ガス漏れ火災警報システム 13 ■リニューアルのご提案 15〜18 ■フラット型表示灯発信機 19、20 ■無線式自動火災報知設備 21 ■共同住宅用自動火災報知設備 22 ■超高感度煙監視システム 23 ■小型熱感知器(プチセンサ) 24 ■特定小規模施設用自動火災報知設備のご提案 25、26 ■住宅用火災警報器10年交換のおすすめ 27、28 ■煙感知器の特長 29 ■感知器一覧 30〜33 ■メンテナンス 35、36 ■近日発売 複合GR型防災システムHRR 37 Topics
製品カタログ/価格表のご利用について 室外表示灯・移報中継器・中継器 217〜219 消火栓始動押釦/消火栓始動装置 220 直流電源装置 221、222 送受話器 223 周辺機器 223 無線式自動火災報知設備[エア・シリーズ] 225〜230 周辺機器 228、230 無線受信装置・受信用中継器 231 特定小規模施設用自動火災報知設備 233、234 周辺機器など 235 火災通報装置 237〜241 周辺機器 239 非常警報設備 243〜254 非常電話 255〜258 周辺機器 259 住棟受信機 261〜265 一体盤システム 266〜270 SYシステム 271〜275 住宅情報設備接続機器 276〜279 住宅用火災警報器 281〜287 都市ガス用ガス漏れ火災警報機・表示灯・中継器・検知器 289〜295 液化石油ガス用ガス漏れ火災警報機・表示灯・中継器・検知器 296〜299 直流電源装置 300 緊急ガス遮断弁起動システム 303、304 周辺機器 305 連動操作盤 309〜310 連動制御盤 311 煙感知器 312〜315 防火戸用レリーズ・連動中継器 316、317 ファイアマンドアクローザ・シャッター用ブザー 318 その他関連機器 無線式自動火災報知設備 特定小規模施設用自動火災報知設備 火災通報装置 非常警報設備 共同住宅用システム 住宅用火災警報器 ガス漏れ火災警報設備 緊急ガス遮断弁起動システム 防排煙設備 超高感度煙監視盤 321 超高感度煙センサー・超高感度煙センサー用感度試験器 322 超高感度煙センサー(ポータブル) 323 試験器 325、327〜329、330 ガススプレー 326 アドレス設定器 328、330 感知器脱着器 328〜331 ニッケル・カドミウム蓄電池 332 周辺機器 333 省令40号について 335〜343 住宅用火災警報器の設置義務化について 344、345 [住宅性能表示制度]対応住宅用火災警報器 346、347 総合操作盤の設置義務化について 348 消防法の性能規定について 349 消防用消火設備に関する評価制度の概要 350、351 感知器設置上のご注意 352〜354 防爆構造火災報知システム 355 メンテナンス 357〜360 R型・GR型システム互換表(A伝送〜G伝送) 361〜370 ■INDEX(商品記号順) 371〜377 ■消防設備設置基準表 379〜381 超高感度煙監視システム 試験器・アドレス設定器・脱着器・予備品など 資料編 納期欄について ●在庫 標準在庫品(弊社物流センターに在庫してある商品です。) 地域により納品には3〜7日程度かかる場合があります。 ●受注 ご注文後に製造いたします。製造期間を必要としますの で、納期については、最寄りの弊社事業所にお問い合わ せください。 標準価格について ●2023年9月現在のものです。消費税は含まれておりません。 ● 本カタログに記載している商品は、弊社標準仕様品です。特別 仕様品については、別途お見積もりさせていただきますので、 最寄りの弊社事業所にお問い合わせください。 ●他メーカー商品については、価格が変動する場合があります。 インデックスについて(資料編) ●商品記号順に掲載頁を明記しています。 について ●お知らせ、注意事項などを明記しています。 について ●別冊のカタログなどがあります。 (ご希望の方は最寄りの弊社事業所にご請求ください。) について ●製造中止予定品を表しています。 について ●新製品を表しています。 本カタログに記載されている商品(ソフトウェアを含む)には、外 国為替および外国貿易管理法の規定により、戦略物資など輸出規 制品に該当するものが含まれています。従って、日本国外に持ち 出す際には、弊社にご一報の上、該当する場合には、日本国政府 の輸出許可申請など、必要な手続きをお取りください。 New Stop Topics R・GR型 システム 装置防災表示 P・GP型 システム 発信機・ 表示灯 ・音響装置 感知器 関連そ機の器他 無線式自動 火災報知設備 自動特火定災小報規知模設施備設用 装置火災通報 設備非常警報 シス共テ同ム住宅用 火災住警宅報用器 火災ガ警ス報漏設れ備 起動緊シ急スガテスム遮断弁 防排煙設備 煙監超視高シ感ス度テム 試験器・ アドレス設定 器・脱着器・ 予備品など 資料編
iii 受信機色見本 ◆R型・GR型受信機シリーズ (HRP・HRN・HRUなど) ◆P型受信機RPV・RPWシリーズ (火災受信盤、複合盤、連動操作盤など) ◆R型・GR型受信機シリーズ (HRRシリーズ壁掛型) マンセル値2.5Y9/1 5分つや 近似色 マンセル値N9.0 5分つや 近似色 火災報知設備機器 *商品の色彩は、印刷と実物とで多少異なる場合がありますのでご了承ください。
1 R P 3 3 3 3 P型2級受信機 P型1級受信機 私たちはさまざまな建物の規模や用途に合わせたシステムをご提案しています。 セットフリーで小型軽量の P 型受信機シリーズ! RPS-AAW10 3 HAV-EAW□(□) RPV-AAW□ RPV-AAW□Y HAV-AAW□(□) HAV-AAW□(□)Y 3 3 3 3 3 3 3 3 リニ ューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス近日 発 売 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧住宅用火災警報器 火災受信機 一覧
2 RPW-AAS□ RPW-AAS□Y 40~140回線 HAW-AAS□(□) HAW-AAS□(□)Y 40~140回線 HGW-AAS□(□)□ HGW-AAS□(□)□Y 40~140回線 R P 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 R型防災システム HGW-AAW□(□)□ HGW-AAW□(□)□Y 20~50回線 壁掛型では業界初の10.4 型の大型カラー液晶を採用 した人気シリーズ! 自立型ならシステム最大 4,080アドレス、壁掛型で も1,020アドレスまで対応 可能。さまざまなニーズの 設備設計に柔軟に対応! カラー液晶を採用した 最小のR型シリーズ! シンプル&低コスト。 それでも高性能! さらにHRPplusなら 中継器の収納も可能! P型1級受信機 安心の音声案内、大きな文字、わかりやすいシンボルで万一の時も 迷わず操作 ! 建物の規模や設備構成に応じて火報・防排煙・警報回線の組み合わせ がフレキシブルに設定できます。火報単盤、複合盤、連合盤の 3 つの タイプで、お客様のニーズに応えます。 P型1級受信機RPWシリーズ 超高層ビルも、広範囲 な超大規模の物件に も、万一の断線時に は、感知器の未警戒を 防ぐ端末伝送バック アップ機能で対応! HRU RPW-AAW□ RPW-AAW□Y 30~60回線 HAW-AAW□(□) HAW-AAW□(□)Y 30~60回線 3 3 3 3 3 3 3 3 RPW-AAW□ RPW-AAW□Y 70~100回線 HAW-AAW□(□) HAW-AAW□(□)Y 70~100回線 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 New New New New New New New New New リニ ューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス近 日 発 売 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧住宅用火災警報器 火災受信機 一覧
3 最大アドレス数は 従来の約2倍! 最大アドレス数が大幅にアップしました。 従来の最大64,770アドレス(254系統)に対して、システム最大 129,540アドレス(508系統)まで対応可能です。 HRU HRO 508系統 254系統 2倍 600 500 400 300 200 100 0 NEW 01 非常電話搭載モデルが登場(オプション) 省スペース化を実現 非常電話一体型 従来機種 テンキー式、伝送方式、最大 1,020回線まで対応可能 です。 安全思想(リスク分散)に基 づき、非常電話の表示部は 受信機の液晶表示部と分け、 安定性のある7セグメントを 採用しています。 非常電話仕様 NEW 02 受信機と非常電話盤を一体化した非常電話搭載モデルが登場 しました。 従来必要としていた非常電話盤の設置スペースが削減される ため、レイアウトの柔軟性が望めます。 お客様の求める監視レベルに応じたシステム構築をご提案いたします。 既設防災システムからのリニューアルにも柔軟に対応可能です。 TOP-Rトップ・アール 超高層ビルも、広域エリアの多棟一括管理も、安全・安心、快適・ システム構成例 R型表示盤 RS-485(1ch) 8系統 1系統 ダンパー (復帰型) ガス漏れ 検知器 防排煙用中継器 防排煙用中継器 防排煙用中継器 ガス漏れ用中継器 一般感知器および発信機 火報用中継器 (自動試験機能付) 防火戸 短絡部切離用中継器 (伝送線) NEW 01 中継盤 NO.63 NEW 03 15型液晶大画面を活かした こだわりのインフォメーション パネル。 直感的操作性、圧倒的視認性 を追求。 New ●操作練習画面 ●防災監視中画面 ●火災発生画面 P59 P60 P61 P61 P167 P191 P69, P137 P49 ニューリリース 複合GR型防災システムHRU R P 単品「複合GR型防災システムシリーズカタログ」もご覧ください。 最大 系 統数 リニュ ーアル 表示灯発信機 メンテナンス 近日発 売 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一 覧 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース リニューアル 表示灯発信機 メンテナンス 近 日 発 売 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一覧 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース
4 断線 断線 万一の断線・短絡時に 感知器の未警戒を防ぐ 端末伝送線をループ配線として構築が可能となりました。 断線時の未警戒を防止する「端末伝送バックアップ機能」を搭載することで、万一のトラ ブル時にも高い安全性を確保します。 S・SC 端子 未警戒エリア S・SC伝送 S・SC伝送 S・SC伝送 断線時ルート 通常ルート 従来のHRN/HROシリーズ 新機種HRUシリーズ(端末バックアップ機能対応) 断線があっても 逆側からの伝送に より未警戒エリア が発生しない! 断線箇所以降が 未警戒になる NEW 04 断線時ルート S-IN・ SC-IN 端子 S-OUT・ SC-OUT 端子 8系統中継盤(防災分散処理盤)で システム構築をシンプルに 1台の中継盤で最大8系統の監視が可能。従来機種の半分の台数で 分散処理方式のシステムが構築できます。 8系統仕様中継盤でシンプル設計&省スペース化を実現します。 NEW 03 受信機HRO 受信機HRU 中継盤 中継盤(防災分散処理盤) 中継盤(防災分散処理盤) 中継盤(防災分散処理盤) 中継盤(防災分散処理盤) 中継盤(防災分散処理盤) 中継盤(防災分散処理盤) 中継盤 端末 伝送 4系統 端末 伝送 8系統 便利な監視盤。HRUシリーズだからできることがある。 LAN(2ch:オプション) RS-232C(2ch:オプション) 防災表示装置 など 1系統(IN側) 4系統 1系統(OUT側) 無電圧 a接点移報 無電圧 a/b接点入力 光電アナログ式 スポット型 感知器 (試験機能付) 熱アナログ式 スポット型 感知器 (試験機能付) 光電式分離型 (2信号)感知器 (試験機能付) 差動式スポット型 感知器 (試験機能付) 定温式スポット型 感知器 耐圧防爆構造 (試験機能付) 火報用中継器 無線式感知器 一般感知器および発信機 地区音響装置 自動試験対応 端末伝送バックアップ機能・自動試験機能付 中継器電源(VP) 火報用中継器 ベル用中継器 監視用中継器 防排煙用中継器 自動試験対応 P型自動試験機能付感知器(PA感知器) 受信用中継器 (無線式) 短絡部切離用中継器 (伝送線) R型表示盤 RS-485(1ch) 防災表示装置 NEW 04 アドレッサブル 発信機 中継盤 NO.1 HRU受信機 NEW 02 BACnet P50, P51 P71, P151 P81, P187 P62 P167 P58 P183 P199 P59 P69, P137 P225, P226 P227 P72, P161 P75, P175 P74, P171 P78, P178 P61 P60 P69, P137 P164 P188 P181 P56 P21, P89 P63 R P 単品「複合GR型防災システムシリーズカタログ」もご覧ください。 最 大系 統 数 リニューアル 表示灯発信機 メンテナンス 近 日 発 売 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一覧 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース リニューアル 表示灯発信機 メンテナンス 近 日 発 売 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一覧 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース
5 P R いつでもかんたん操作!人にやさしい受信機 わかりやすさと 使いやすさを追求 4系統 2系統 1系統 総合操作盤 対応 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 P359~P368の 「R型・GR型システム互換表」を ご参照ください。 短絡部切離用中継器 (伝送線) 中継器電源(VP) アナンシエーター・R型表示盤 単品「R 型防災システムシリーズカタログ」もご覧ください。 リニ ューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス近日 発 売 型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧住宅用火災警報器 火災受信機 一覧 型システム
6 人にやさしいヒューマン・アール。 PA感知器を末端に する場合はPA感知器 にて終端設定可能 P型自動試験機能付(PA)感知器 一般感知器および発信機 一般感知器および発信機・中継器 単品「R 型防災システムシリーズカタログ」もご覧ください。 (自動試験機能付) (自動試験機能付) (自動試験機能付) (自動試験機能付) P R (ダイオード付) 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 無線式感知器 受信用中継器(無線式) 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 中継器(火災監視用) (自動試験機能付) (4回線) リニ ューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス近 日 発 売 型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧住宅用火災警報器 火災受信機 一覧 型システム
7 防災表示装置 「見やすさ」と「使いやすさ」を追求、人にやさしい防災表示 単品「防災表示装置カタログ」もご覧ください。 R P 発報関連メニュー 火災発生時に使用するボタンを発報関連 メニューとして画面左上に集約。出火階や 直上階の確認を素早く行えます。 画面切り替えメニュー 監視区域全体を表示する平面図選択画面 から、表示したいフロアの平面図を選択 できます。 キープランエリア キープランエリアでは、平面図エリアで表 示されている部分を反転表示します。この 反転表示している部分をマウスで操作する ことにより、スムーズな画面スクロールが 可能です。 断面キープランエリア 建物の断面図を表示して、階ごとの火災の 状況を表示するエリアです。クリックする と、選んだ階の平面図を表示します。 画面切り替え用タブ 画面切り替え時に使用するタブは大きな ボタンで上部に集約。「平面図を見る」「上 下階を見る」「履歴を見る」「設定をする」 というわかりやすい言葉を使用し、使う人 の立場にたった表現にしています。 システム操作エリア すべての画面に共通する操作や基本操作 を行うためのボタンが配置されています。 音響停止ボタンや受信機制御ボタンなどが、 使いやすいように常時画面に表示されて います。 防災設備の大型化・複雑化にともない、防災センターには膨大な防災情報が集中します。 そんな防災の最前線で、24時間対応する防災センターの方々のために「、見やすさ」と「使いやすさ」を徹底的に 追求しました。 3 リニ ューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス近日 発 売 型システム型システム無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧住宅用火災警報器 火災受信機 一覧防災表示装置
8 装置。 HDS-310F/510F R P WEBブラウザーによる防災監視が可能(HDS-510Fのみ。HDS-310Fは本機能を有していません。) 専用LAN (イーサネット) 注意:1.表示機能のみで、受信機などへ制御を行うことはできません。 2.専用パソコンは同一建物または敷地内への設置を想定しており、インターネットを経由した監視は行えません。 3.ご使用になる専用パソコンは、弊社で専用プログラムをインストールし、セットアップしたものをお引き渡しいたします。 4.モニターはイメージです。商品改良などモニターメーカーの都合により仕様を変更する場合があります。 5.専用パソコンは、接続制限があります。詳細はお問い合わせください。 大規模物件や複数棟管理もネットワークで一元管理。 防災専用ネットワーク GR型受信機 RS-232CまたはLAN P型受信機など 接点入出力 (HDS-510Fのみ) 防災監視盤 防災監視盤 防災監視盤 HDS-510Fと専用パソコンを防災表示専用パソコン接続用LANでつなぐことにより、WEBブラウザー上で、平面図や 履歴を確認できます。火災発生時には、専用パソコン上で自動的にWEBブラウザーを起動し出火階を表示しますので、 火災発生場所が素早く確認できます。 自立型 卓 型 ※防災センター以外で監視を行うシス テムの場合は、平成16年消防庁告 示第8号の基準に適合することが必 要です。また、設備や管理体制など について性能評価(総務大臣認定) を受けなければならない場合があり ます。 510Fなら専用パソコンで監視することが可能です。 防災表示専用パソコン 接続用LAN 防災表示専用パソコン接続用LAN 専用パソコン 専用パソコン GR型受信機または防災表示装置:最大32台/システム +'6 ) ) +'6 ) ) +'6 ) ) +'6 ) 単品「防災表示装置カタログ」もご覧ください。 ネットワークで防災LANを構築する 専用パソコンで防災情報を確認する 例えば大学や工場、病院などに! リニューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス近 日 発 売 型システム型システム無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧住宅用火災警報器 火災受信機 一覧防災表示装置
9 ホーチキのP型受信機が選ばれ 私たちの製品は、さまざまな方が触れる製品です。緊急事態や日頃のメンテナンスなど、使われるシーンもさまざまです。 だから、本当に必要なものは何か?わかりやすさと操作しやすいことにこだわってきました。 歴代のホーチキが培ってきたモノを継承しつつ「、安全と安心」のために進化し続ける機能。 人にやさしい防災受信機であること。それが私たちのモノ創りへの「信念」です。 終端抵抗 10kΩ・20kΩ 終端抵抗 10kΩ・20kΩ RPWスタンダードタイプのシステム構成例 施工しやすい ●筐体サイズが、旧型の受信機と同じなので リニューアルしやすい ※RPVシリーズ ↔ RPPシリーズ ※RPWシリーズ ↔ RPU・RPRシリーズ ●20kΩ終端抵抗対応のため、既存感知器を そのまま使用可能 ●差込端子の採用 ●施工支援機能により加熱・加煙試験などの 作業が1人で可能 ●自動試験機能付の受信機の場合、一般感知器 とPA感知器の混在可能 10kΩ・20kΩにも 対応可能! 感知器終端設定は10kΩと20kΩが選択できるので、 リニューアル時にも容易に対応できます。 (受信機で設定可能) わかりやすい ●大きいスイッチで見やすく、LED表示で 操作しやすい ●音声案内で各種ナビゲーション ●もしもの時も、操作手順が順番に「数字」 で表示されているので迷わず安心 ●操作練習機能で、いつでも操作 練習可能 ●自動試験機能付なら「部屋番号 表示機能」を標準搭載 設計しやすい ●RPWシリーズは、10回線から140回線 (列盤 最大200回線)まで豊富にライン アップ。建物の規模や設備構成に応じて 火報・防排煙・警報回線の組み合わせが 柔軟に設定できる。 ●無線式自動火災報知設備の受信用中継器 (MAG- CPA□)や遠隔試験機能付中継器 (CPT-2A)の接続が可能。 30~60回線 (自動試験機能付) 70~100回線 (自動試験機能付) 40~140回線 (自動試験機能付) New New New P94 P95 P98 ニューリリース P型1級受信機RPWシリーズ R P 単品「P型1級受信機シリーズカタログ」もご覧ください。 リニュ ーアル 表示灯発信機 メンテナンス 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一 覧 近 日 発売 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース リニューアル 表示灯発信機 メンテナンス 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一覧 近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース
10 続ける理由 点検しやすい ●3桁2窓の数字表示器と十字スイッチで、 データ設定時やメンテナンス時の操作が かんたん 履歴表示機能でイベントを表示できるので (RPWシリーズは最新12,000報)、メンテ ナンスなどで物件状況の把握もかんたん ●一括移報起動遮断で、外部への移報・起動 信号一括停止が可能 ●自動試験機能付受信機とPA感知器※を組み合わせれば、いつでも 設備の状態をチェックできるので、定期点検時の感知器作動試験が 免除できる。(詳しくはお問い合わせください) 定期点検時の感知器試験免除 ■自動試験機能付を採用された場合でも、外観の点検など、免除できない項目もあります。 詳細はお問い合わせください。※PA感知器とは、P型自動試験機能付感知器の略称です。 PA感知器 最大17個 表示盤 ラッチ式レリーズ 光電式スポット型 光電式スポット型 光電式スポット型 光電式スポット型 差動式スポット型 差動式スポット型 差動式スポット型 差動式スポット型 定温式スポット型 定温式スポット型 定温式スポット型 地区音響装置 (自動試験対応型) 定温式スポット型 P型1級発信機 PA終端器 ダンパー (復帰型) 無電圧 a接点移報 一般配線(送り配線) PA感知器 最大63個 一般配線(送り配線) PA感知器 最大32個 耐熱配線 P型自動試験機能付 (PA感知器) 一般配線(送り配線) 光電式スポット型 差動式スポット型 定温式スポット型 P型1級発信機 HAW型受信機 (自動試験機能付) 火災発報や障害となっているPA感知器のアドレスを受信機に表示可能 改修工事やリニューアル時には、既存の一般配線の使用や、同一回線に一般感知器とPA感知器を混在しての接続も可能 自動試験機能付受信機とPA感知器を組み合わせたシステム構成例 一般感知器および発信機 一般感知器および発信機 PA感知器終端 またはPA終端器 終端抵抗 10kΩ 終端抵抗 20kΩ P型表示盤の他に、R型表示盤HEX-IPHを接続することができます。 P型表示盤と比べ、省スペース・省配線で受信機の防災情報を監視できます。 オプションやデータ設定など、詳細はお問い合わせください。 軽量、コンパクトでスタイリッシュ。 初のカラー液晶を採用した表示盤 R型表示盤(HEX-IPH)を接続可能(オプション) P131 外部電源 AC100V 重さ約1.5kg と超軽量 R P 単品「P型1級受信機シリーズカタログ」もご覧ください。 リニューアル 表示灯発信機 メンテナンス 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一覧 近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース リニューアル 表示灯発信機 メンテナンス 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一覧 近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース
11 P型システム みんなにあんしん、みんなにやさしい。 単品「P型受信機RPVシリーズカタログ」もご覧ください。 R P 小規模・中規模向けP型1級受信機にも自動試験機能付があります! リニューアル対応のために最適化されたRPVシリーズ! P型受信機/RPVシリーズ 自動試験機能付受信機ならPA感知器(P型自動試験機能付感知器)を接続可能です。 段階的にPA感知器へ更新するなど、お客様の計画・予算に応じた防火・防災プランを立てられます。 PA感知器で拡張性UP!接続最大63個/回線 自動試験機能付受信機とPA感知器を組み合わせれば、いつでも設備の状態をチェックしているので、定期点検時の感知器試験が免除されます。 点検作業者が住居やホテル客室、病室などに入る必要がありません。 定期点検時の感知器試験免除! ■RPVシリーズラインアップ P型1級 火報+防排煙 5(04)~10(05)回線 5~20回線 火災や障害発生時の操作手順の音声案内に加 え、データ登録や各種試験機能時には、状況に 応じた情報を音声で支援します。 ●ガイダンス内容 ・火災 ・防排煙 ・ガス漏れ ・非火災報 ・障害 など ・データ登録・各種試験支援 など 各種ナビゲーションを行う音声ガイダンス機能を搭載 見やすく、大きな部屋番号ユニット を使えば、PA感知器が発報した部 屋をすぐに確認できるので、迅速な 対処が行えます。 部屋番号表示で火災の場所がすぐわかる 音声ガイダンスと表示パネルによる案内で誘導しますので、万一の 時も、あせらず、安心して操作ができます。 誘導型表示パネルだから焦ることなく操作可能 既存設備からのリニューアルに最適 みんなにあんしん、みんなにやさしい、操作パネル 3 1 2 RPVシリーズ受信機(写真は自動試験機能付HAV型受信機) 火報単盤 5~20回線 火報+防排煙 10(09)~20(10)回線 今年は受信機をリニューアル! 例えば・ 来年以降、一般感知器からPA感知器へ段階的に更新したい! 一般感知器から PA感知器へ み合わせれば、いつでも設備の状態 一般感知器 一般感知器 ! 煙感知器 湯気に強い ハニカムメッシュ構造! P型2級 連動操作盤 3 3 3 3 3 3 3 カラーユニバーサル デザイン2016認定 ※部屋番号ユニットは自動試験機能付 タイプのみ標準実装です。 リニ ューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機 一覧
12 RPVシリーズ R P 操作・発報・障害の内容を履歴として最大1200件、自動試験履歴最大2200件を記録できます。 稼働状況の履歴を残すことで、より安全・安心で、確実な設備点検が可能になります。 ●USBメモリーで履歴をピックアップし、 パソコン上で確認可能です。 ●パソコン上で確認できるので、 見やすく、調整・点検がスピーディーです。 発信機の電話ジャックに施工支援治具 を差し込み、トランシーバーを接続する ことで、感知器や発信機などが作動した 回線を、受信機から離れた場所でも音声 で確認できる機能です。 すべての終端方式において、同一回線内に一般感知器とPA感知器の混在可能です。 自動試験機能付受信機とP型自動試験機能付(PA)感知器を接続することにより、火災発報や障害となっているPA感知器のアドレスを受信機に表示 できます。改修工事やリニューアル時には、既存の一般線の使用や、同一回線に一般感知器とPA感知器を混在しての接続も可能です。 ※表示盤の接続には、回線ユニット(FWN-1)を別途手配の上ご使用ください。 注)・この機能は、「保守・施工モード」時のみ で使用できる機能です。 ・施工支援機能を使用するためには、専用 の「施工支援治具」が必要となります。 (別途手配) ・本機能使用時は、受信機と発信機間の 電話機能は使用できなくなります。 履歴確認機能 施工支援機能の追加により試験などの作業・時間を効率化 HAV型受信機 (自動試験機能付) 諸表示入力 有電圧・無電圧a接点 ダンパー 無電圧 a接点移報 一般配線(送り配線) 一般配線(送り配線) PA感知器 最大63個 光電式スポット型 光電式スポット型 無線式感知器 差動式スポット型 定温式スポット型 P型1級発信機 差動式スポット型 定温式スポット型 PA終端器 一般感知器および発信機 P型自動試験機能付 (PA)感知器 地区音響装置 (自動試験対応型) PA感知器 最大17個 光電式スポット型 差動式スポット型 定温式スポット型 一般配線(送り配線) 耐熱配線 光電式スポット型 差動式スポット型 定温式スポット型 P型1級発信機 一般感知器および発信機 終端抵抗10kΩ 終端抵抗20kΩ PA感知器 最大32個 光電式スポット型 差動式スポット型 定温式スポット型 P型表示盤※ (部屋番号表示) 受信用中継器 (無線式) PA終端 ※PA感知器を終端設定 することも可能 受信機で直接登録ではなく、予めパソコンで各種設定ができます。 受信機の各種データ設定作業の省力化を実現 データ設定時に受信機不要 事前に設定されたデータは、USBメモリー経由で受信機に登録できます。 現場対応大幅カット 受信機のデータをUSBメモリーで吸い上げれば、パソコン上で設定確認・ 編集がかんたんに行えます。 設定確認・編集がかんたん ●パソコン入力用の「データ設定プログラム」は、 ホーチキホームページよりダウンロード可能です。 は、 ま 機 。 専用 ます。 間の ラッチ式レリーズ 単品「P型受信機RPVシリーズカタログ」もご覧ください。 を効率化 リニ ューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機 一覧
13 P型システム みんなにあんしん、みんなにやさしい。 R P P型2級受信機/RPP-EDW□ P型2級受信機 P型1級受信機/RPS-AAW10(販売店様専用機器) P型1級受信機 差動式熱感知器 光電式スポット型煙感知器(2種) 定温式熱感知器 P型1級発信機 機器収容箱 ●かんたん施工! ・配線孔が大きく、配線スペースにもゆとりがあります。 ・差し込み端子を縦配列とし、端子配列も機器収容箱と合わせています。 ●シンプル構造! ・雷サージからの影響を最小限に抑える構造となっています。 ・ノイズ対応を徹底。 ・自己診断機能も充実。 ●軽量・すっきりデザイン! ●かんたん設定! 空き回線処理などの各種設定は専用スイッチで設定。 ●わかりやすい表示! 障害表示は専用灯を採用。大きな文字と絵記号で視認性もアップ。 端子記号の表示も具体的な接続機器名を記載し、結線もらくらく! ●シンプル移報! 使用頻度の高い火災代表(2点)と発信機移報を標準実装。また、非常 放送連動および表示盤移報などの回線移報はオプションでご用意。 終端抵抗 10kΩ 終端抵抗 10kΩ 差動式熱感知器 光電式スポット型煙感知器(2種) 定温式熱感知器 P型2級発信機 機器収容箱 終端抵抗 10kΩ 終端抵抗 10kΩ 3 3 3 3 3 3 音響装置 3 3 3 3 3 3 音響装置 3 3 リニ ューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機 一覧
14 警備室・守衛室など 中央監視室・防災センターなど 店舗・事務所など 店舗・事務所など ガス漏れ火災警報設備システム概要図(G型P方式の例) 3 3 3 3 3 3 3 直流電源装置 受信機には検知器用電源が内蔵されています。 電源容量が不足する場合は、専用の直流電源装置を使用してください。 詳細についてはP300をご覧ください。 検知器からの信号(ガス漏れおよび障害)を常時監視し、ガス漏れまた は障害時には警報および表示し、付属装置への移報を行ないます。付属 装置を内蔵し、安全確認弁の開閉表示または緊急遮断弁の操作などを おこなうこともできます。 ガス漏れを検知し、受信機または中継器に発信するもので、一般的に 電源はAC100VまたはDC24Vで、出力信号は2段階有電圧出力 (0V,6V,12V)であり、ブザーによる警報機能を有しているものが多 く、構造としては、壁掛型および天井型に分類されます。なお、家庭用、 工業用として検知部と制御部を分離したものもあります。 検知器の端末からの信号を受け、受信機に発信するものです。 ●CGZ型、CGW型中継器=検知器を複数個まとめて受信機1回線に 接続するもの。 G型受信機(またはGP型、GR型受信機)の移報信号を受け、ガス漏れ 表示、警報を行うものです。 ●ガス漏れ表示灯:通路側の出入口付近に設置し、表示灯の点灯によ りガス漏れの発生を知らせるものです。1室(1店舗または1住戸 用)を1警戒区域とする場合は、このガス漏れ表示灯は省略するこ とができます。 ●音声警報装置:音声警報により、ガス漏れの発生を知らせるもので、 所定の非常放送設備によってこれに代えることができます。 ●検知区域警報装置:検知器がガス漏れを検知した場合、その検知区 域内にブザーなどの音響によりガス漏れの発生を知らせるための ものです。(一般的に検知器が警報機能を有しているため、検知区 域警報装置は省略できることが多い。) ●G型受信機 :PGW型受信機(P方式)=ガス漏れ火災警報専用型 受信機。 ●GP型受信機:HGW型受信機(連合盤)=ガス漏れ火災警報用受信機と 自動火災報知設備用P型受信機を収容したもの。 ●GR型受信機:HRN, HRU型受信機(伝送方式)=ガス漏れ火災警報用 受信機と自動火災報知設備R型受信機を収容したもの。 声で知らせるP型受信機の高性能を継承したG型受信機を中心に、 火災防災メーカーだからできる「安全・安心」をお届けいたします。 ガス漏れ火災警報システム R P ガスガバナー室など リニ ューアル表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機 一覧ガス漏れ警報
15 防災受信機リニューアルのご提案 R P 単品「防災受信機・防災表示装置リニューアルのおすすめ」もご覧ください。 火災受信機生産販売一覧表 P型 (2006年) (2006年) (2009年) (2017年) 更新の目安時期を大幅に超過しています。早急なリニューアルが必要です。 RIC 受第11~28号 2000~2015 2008~2023 1999~2023 2020年(R.2) 製品の補修用部品供給対応サポート表は、弊社ホームページでもご確認いただけます。 RPW, HAW 受第2023~3号,受第2023~5号 2023~生産・販売中 防災受信機・防災表示装置の生産・販売終了から、サポート期間はおよそ10年。 建物・施設の安全性と設備機器の信頼性を維持するために、最新機種へのリニューアルをご検討くださいますよう、 お願いいたします。 補修用部品サポート対応 補修用部品の保有期間の目安は 製品の生産・販売終了後 およそ10年です。 設備機器は、長年使用されると 老朽化により機器寿命を迎えます。 維持・管理 火災報知設備の機能保全、また建物の 安全と機器の信頼性を維持するため、 リニューアルの必要性が生じます。 表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機 一覧リニューアル
16 R P 火災受信機生産販売一覧表 R型 (2017年) (2017年) (2014年) (2014年) (2015年) (2017年) (2017年) HRY 受第2022~2号 2007~2022 2022~生産・販売中 HRU 受第2021~8号,受第2021~7号 2023~生産・販売中 2004~2023 製品の補修用部品供給対応サポート表は、弊社ホームページでもご確認いただけます。 2020年(R.2) 単品「防災受信機・防災表示装置リニューアルのおすすめ」もご覧ください。 生産・販売終了、型式失効 生産・販売終了 製造期間(生産・販売終了のもの) 現行機器([ ]内は生産・販売終了) 製造期間(生産・販売中のもの) 注意:製造期間について/生産終了後、お客様のご要望により「特別生産」した機器もございます。 ●サポート期間は、修理および補修用部品供給の対応期間の目安です。 ●特殊仕様品など一部機種において該当しない場合があります。 ●本サポート表一覧機種に接続されるシステム機器(中継盤、中継器、感知器などの端末機器)についても、供給困難な場合があります。 ●供給状況は、補修用部品の保有状況などにより、随時変動しておりますので、お客様ご相談窓口までお問い合わせください。 ●詳細は、弊社お客様ご相談窓口または営業窓口までお問い合わせください。 補修用部品 保有・供給終了 更新の目安時期を大幅に超過しています。早急なリニューアルが必要です。 表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機 一覧リニューアル 注 意
17 防災表示装置リニューアルのご提案 R P 更新の目安時期を大幅に超過しています。早急なリニューアルが必要です。 1990年(H.2) 2000年(H.12) 2010年(H.22) 2020年(R.2) 1984~1990.2月 HDS-20E 1987.7~1991.5月 HDS-4000 1989.11~1997.5月 HDS-40E 1994.6~1998.1月 HDS-40EⅡ 1990.10~1994.7月 HDS-8000 1994.9~1998.5月 HDS-8000Ⅱ 1997.7~2001.1月 HDS-40F 1998.7~2000.10月 HDS-80F 2001.2~2008.11月 HDS-41F 2001.4~2008.12月 HDS-81F 2008.4~2015.6月 HDS-300F 2008.4~2015.6月 HDS-500F 防災表示装置製造年表 単品「防災受信機・防災表示装置リニューアルのおすすめ」もご覧ください。 製品の補修用部品供給対応サポート表は、弊社ホームページでもご確認いただけます。 製造期間(生産・販売終了のもの) オーバーホール終了 補修対応サポート期間(10年間) 補修用部品の保有状況については、随時変動しておりますので、別途お問い合わせください 生産・販売終了 (20256.3月終了予定) (20256.3月終了予定) 2015.6~生産・販売中 HDS-310F 2015.6~生産・販売中 HDS-510F (20245.3月終了) (20245.3月終了) (80F遠隔は2000.9月まで) (81F遠隔は2008.11月まで) 製造期間(生産・販売中のもの) 現行機器 表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス 型システム 型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機 一覧リニューアル 表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知器 一覧近 日発 売 住宅用火災警報器 火災受信機 一覧リニューアル
18 R P 既設の自動火災報知設備機器の更新について 自動火災報知設備の一部は法改正、型式失効制度、定期点検などによって設備の更新 が行われていますが、その機能と性能の信頼性を維持するには経時的な限界があり、 設置から一定期間を経過した設備は更新する必要があります。 一般社団法人 日本火災報知機工業会では、約4000件の点検物件から不具合などで 交換された機器の調査データに基づき、自動火災報知設備の主要機器の更新時期を 下記のように設定しています。 更新の目安は10~20年です。 自動火災報知設備・総合操作盤の適正な維持管理について(定期交換部品のご案内) 自動火災報知設備や総合操作盤には電池、スイッチング電源など、寿命のある部品が使用されています。これらの電気部品・ユニットは、 一般の電気機器と同様に時間経過とともに劣化・摩耗していくため、予防保全の観点から定期的に交換を行うことが必要です。 一般社団法人 日本火災報知機工業会では、部品業界の寿命年数を基に、定期交換推奨年数を下記のように定めています。 電気部品・ユニットの交換の目安は3~6年です。 注1)交換推奨年数は、この間の電気部品・ユニットおよび自動火災報知設備などの機能・性能を保証するものではありません。 注2)交換推奨年数は、取扱説明書どおりに使用し、良好な環境で使用した場合です。 注3)定期交換部品以外の電気部品・ユニットについても経年劣化による故障が発生することがあります。 注4)定期交換部品の修復を行う時は、取付け方法、設定方法などが機器により指定されている場合がありますので、詳細は防災機器メーカーにお問い合わせ願います。 注5)電気部品・ユニットの一部には、仕様の違いにより交換推奨年数が異なる場合があります。詳細は防災機器メーカーにお問い合わせ願います。 注6)自動火災報知設備などは、設置経過年数により、部品の生産終了が多くなり、定期交換部品を含めた電気・電子部品の供給ができなくなることがあります。 この場合は、自動火災報知設備などの更新(リニューアル)が必要となります。 注7)自動火災報知設備などの更新時期については、一般社団法人 日本火災報知機工業会発行の資料「既設の自動火災報知設備機器の更新について」をご参照願います。 注8)自動火災報知設備など以外の消防用設備についても、上記定期交換部品を使用している場合は、交換を推奨します。 電気部分・ユニット スイッチング電源 無停電電源装置(UPS)本体 ニッケルカドミウム蓄電池 シール鉛蓄電池(UPS用を含む) CRTディスプレイ LCD(液晶)ディスプレイ プラズマディスプレイ ELディスプレイ ハードディスク フロッピーディスクドライブ 冷却ファン(UPS用を含む) プリンター 交換推奨年数 5年 6年 5年 3年 4年 5年 5年 5年 4年 5年 3年 5年 受信機(電子機器部品を多用していない機器) 煙式感知器 熱式感知器(半導体式) 熱式感知器 発信機 地区音響装置 20年 受信機 15年 10年 10年 15年 20年 20年 一般社団法人 日本火災報知機工業会 既設の自動火災報知設備機器の更新について 一般社団法人 日本火災報知機工業会 自動火災報知設備・総合操作盤の適正な 維持管理について (「定期交換部品のご案内」) 表示灯発信機 ニューリリースメンテナンス 型システム型システム防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器 一覧近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機 一覧リニューアル
RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz