23-24火災報知設備機器製品カタログ_第4版

10 続ける理由 点検しやすい ●3桁2窓の数字表示器と十字スイッチで、 データ設定時やメンテナンス時の操作が かんたん 履歴表示機能でイベントを表示できるので (RPWシリーズは最新12,000報)、メンテ ナンスなどで物件状況の把握もかんたん ●一括移報起動遮断で、外部への移報・起動 信号一括停止が可能 ●自動試験機能付受信機とPA感知器※を組み合わせれば、いつでも 設備の状態をチェックできるので、定期点検時の感知器作動試験が 免除できる。(詳しくはお問い合わせください) 定期点検時の感知器試験免除 ■自動試験機能付を採用された場合でも、外観の点検など、免除できない項目もあります。 詳細はお問い合わせください。※PA感知器とは、P型自動試験機能付感知器の略称です。 PA感知器 最大17個 表示盤 ラッチ式レリーズ 光電式スポット型 光電式スポット型 光電式スポット型 光電式スポット型 差動式スポット型 差動式スポット型 差動式スポット型 差動式スポット型 定温式スポット型 定温式スポット型 定温式スポット型 地区音響装置 (自動試験対応型) 定温式スポット型 P型1級発信機 PA終端器 ダンパー (復帰型) 無電圧 a接点移報 一般配線(送り配線) PA感知器 最大63個 一般配線(送り配線) PA感知器 最大32個 耐熱配線 P型自動試験機能付 (PA感知器) 一般配線(送り配線) 光電式スポット型 差動式スポット型 定温式スポット型 P型1級発信機 HAW型受信機 (自動試験機能付) 火災発報や障害となっているPA感知器のアドレスを受信機に表示可能 改修工事やリニューアル時には、既存の一般配線の使用や、同一回線に一般感知器とPA感知器を混在しての接続も可能 自動試験機能付受信機とPA感知器を組み合わせたシステム構成例 一般感知器および発信機 一般感知器および発信機 PA感知器終端 またはPA終端器 終端抵抗 10kΩ 終端抵抗 20kΩ P型表示盤の他に、R型表示盤HEX-IPHを接続することができます。 P型表示盤と比べ、省スペース・省配線で受信機の防災情報を監視できます。 オプションやデータ設定など、詳細はお問い合わせください。 軽量、コンパクトでスタイリッシュ。 初のカラー液晶を採用した表示盤 R型表示盤(HEX-IPH)を接続可能(オプション) P131 外部電源 AC100V 重さ約1.5kg と超軽量 R P 単品「P型1級受信機シリーズカタログ」もご覧ください。 リニューアル 表示灯発信機 メンテナンス 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一覧 近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース リニューアル 表示灯発信機 メンテナンス 型システム 型システム 防災表示装置 無線式自火報 ガス漏れ警報 超高感度煙監視 小型熱感知器 特定小規模用自火報 共同住宅用自火報 感 知 器一覧 近 日 発 売 住宅用火災警報器 火災受信機一覧 ニューリリース

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz