25-26火災報知設備機器製品カタログ

火災通報装置(消防機関などへの通報) 商品記号 型式番号 火通-043号 標準価格(円) HSDE-205F 158,000 納期 在庫 シンボル 種 別 商 品 記 号 型 式 番 号 適合認定番号 主 電 源 予 備 電 源 停 電 保 証 消 費 電 力 外部供給電源 適 用 回 線 ダイヤル方式 通報先ダイヤル番号 通 報 先 容 量 不応答先への 再 ダ イ ヤ ル 通報メッセージ 固定:2種類 (以下の各起動時) ①119番通報 ②自動火災報知設備 不定:[Aチャンネル] :[Bチャンネル] (各8秒以内) ※メッセージA+B の設定に16秒以 内も可能 入 力 使用温度範囲 使用湿度範囲 構 造 材 質 色 彩 外形寸法(mm) 質 量 火災通報装置 HSDE-205F 火通-043号(一財)日本消防設備安全センター (一財)電気通信端末機器審査協会 A16-0095001 HSDE-205F 火災通報装置 AC100V±10%、50/60Hz 鉛蓄電池[12V, 800mAH] 耐用年数:約3年(標準) 6時間監視後、10分の通報動作を保証 待機時:7VA 動作時:15VA(最大負荷時) DC12V± 300mA MAX NTT電話回線(アナログ回線) 注)ISDN回線に接続するためには、別システムのターミナルアダプタ が必要になります。(ターミナルアダプタはサクサ(株)製です) IP電話回線 DP(10/20PPS)/PB 119または0119と一般通報(最大24桁) 注)0119は事業所集団電話回線に接続したときに使用します。 消防署(119番)と一般通報先16ヶ所(合計17ヶ所) 消防署へ決められた時間間隔で合計98回 一般通報へは決められた時間間隔で1ケ所あたり17回 ① 「119番通報」ボタン による起動 ↓ 119番通報 ↓ 関係者宅 「ピッピッピッ・ピッピッピッ・ 火事です・火事です。 [Aチャンネル]逆信してください。」 ※「逆信してください」は119番通報 の場合のみ。 「ピンポン・ピンポン・自動火災 報知設備が作動しました。 [Bチャンネル]逆信してください。」 ※「逆信してください」は119番通報 の場合のみ。 ②自動火災報知設備連動 ↓ 119番通報 ↓ 関係者宅 遠隔起動装置(119番通報) 自火報設備火災信号入力 :無電圧a接点(ただし、a接点にダイオード を直列に接続すること) :無電圧a接点(ただし、a接点にダイオード を直列に接続すること) -5℃~40℃ 30%~80% 屋内型 難燃性 ABS樹脂 オイスターグレー(マンセル値8.9Y8/0.6 近似色) (W)230×(H)315×(D)65 約1.8kg 3V 2V 単位:mm ● ● ● ● ● ● IP電話回線(インターネットプロトコル)を使用した電話回線に接続できます。 ボタン1つで消防署へ「119番」自動通報します。 自動火災報知設備と連動し通報します。 関係者宅へも自動通報します。 火災通報専用電話機が1台から16台まで接続可能です。 特定小規模施設用の自動通報装置としてもご利用いただけます。 電 源 火災通報 HSDE-205F 火災 火災通報 応答確認 応答確認 配線注意 通話割込 通話割込 の時は保護カバーを強く押し割り ボタンを押してください ランプが点灯注に を上げて 押すと119番と通話ができます ボタンを 火災通報装置 (財)日本消防設備安全センター 適合認定品 認定番号 火通-043号 平成28年4月改正告示適合品 230 65 315 (35) 単品カタログもご覧ください。 233 火災通報装置 装置火災通報

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz