39 カード受託発行サービス ICカードの新規発行・デザインから、カード発行管理システムの構築、カードアクセサリまで、カードに関するあらゆるニーズにお応えします。 表面3パターン×裏面3パターン 計9パターンのデザインからお選びいただけます。 ※カードデザインの色はサンプルであり、カードに出力した際に多少色が変わる場合があります。 FeliCa、MIFAREなど各種ICカードを取り扱っています。 楽天Edyなどの電子マネー機能付きカードや、FCFカード、SSFCカード等のご提案も可能です。 FeliCaカードの一般的な内部構造イメージは下図のようになっています。 カードの利用目的やセキュリティレベルに合わせた設計・設定が可能です。 ICカードの種類 カードソリューション 準 拠 規 格 ISO/IEC18092 Type-C ・日本国内で最も普及している ・高セキュリティと高速処理を両立 ・複数のアプリケーションを設定できる ・世界で最も普及している ・セキュリティとコストのバランスが良い ・高セキュリティのため日本国内では 主に公共分野で採用されている ISO/IEC14443 Type-A ISO/IEC14443 Type-B 外形寸法(mm) 85.7×54×0.76 表 裏 特 長 FeliCa MIFARE Type-B カードケース セパレーター ストラップ リール カードを守るために「ハードタイ プ」をおすすめします。2枚入れ、 3枚入れ等もご用意しています。 カードケースにつなぎ、伸ばして 使います。ロゴなどを印刷する 事も可能です。 会社名、ロゴなどの名入れ印刷も 可能です。 2枚の非接触ICカードの間にはさ んで使用することで、リーダライ タ側にかざしたカードだけが正し く読み書きされます。 ※お使いのICカードやリーダライタの種 類によりご使用になれない場合があり ますので、事前に動作確認が必要です。 白 (右下ナンバリング12桁まで) ホーチキ標準デザイン (右下ナンバリング12桁まで) お客様ご指定デザイン 標準注意文 白 お客様ご指定デザイン 012345678901 012345678901 〇〇〇株式会社 ホーチキ 花子 Hanako Hochiki 123456 20**/**/** 社員番号 氏 名 発行年月日 カードデザイン ICカードの内部構造イメージ カードアクセサリ ○○○株式会社 〒○○○-○○○○ 東京都○○○~ TEL 03-XXXX-XXXX 本証を取得された方は、上記までご連絡ください。 16桁のカード固有番号で一般的に製造番号にあたる情報。 MIFAREカードの場合は、UID番号(8桁・14桁)がこれに類する情報となる。 社員証や交通系ICカードなど発行元が異なる複数のカードを共用する場合 に広く使用される一方、 番号のユニーク性が保証されていない、複製の可能性があるなどの使用上 のリスクを考慮する必要がある。 カード発行事業者および使用目的ごとに割り当てられた管理番号情報。 カードデータを読み出す際に必要となることがある。 カード内部のメモリ全体を示す情報。 コンピュータのドライブ・フォルダ分けのようにデータの書き込み先を分け ることができる。 各サービス毎に「データの読取のみを許可する」・「鍵情報を必要とする」と いうような属性(目的)を示す情報。これら属性を特定するための情報をサー ビスコードと呼ぶ。 社員番号や発行回数などの個別データが実際に書き込まれている領域。 カードデータを読み取る際には「どのブロックにどんな情報が書き込まれて いるか」の情報が必要となる。 IDm番号(16桁) システムコード エリア0000 入退室用 エリア サービス1 (読取のみ) サービス2 (読取/書込) サービス3 (読取のみ) サービス4 (読取のみ) 食堂用 エリア 鍵なし DES鍵 AES鍵 鍵なし DES鍵 AES鍵 3 1 2 4 5 3 1 2 4 5 ブロック
RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz